月と糸プロジェクト 開業日誌

📓開業日誌 #01

『最強開運日、くつした屋はじまる。』

「ここにたどりつくための今までの道やったん」

そんなふうに、心から思えたのは、
靴下のことを本気で考えていたときでした。


2025年7月。
私は『月と糸』という名前で、
布小物や紙雑貨を「物語」と一緒に届ける活動をしています。

がまぐちやポーチ、タグに添える詩の一節。
日々の中の“ちいさな物語”を形にして届けたい。
そんな想いから始まった、ちいさなブランドです。

でも最近、あたらしいアイデアがふと浮かびました。

それが——くつしたでした。


「手元」に物語を届けるなら、
今度は「足元」にも、そっと物語を届けてみたい。
そう思った瞬間、胸がぽっと熱くなりました。

そして出会ったのが、**Up-T(アップティー)**というグッズ制作サイト。
靴下やTシャツなどが1点から作れる上に、
運営会社はなんと——石川県の老舗織物会社「丸井織物株式会社」


その文字を見たとき、私は言葉にならない気持ちになりました。

というのも、私は10年前、
石川県・和倉温泉の加賀屋さんに採用が決まり、人生の新しい扉を開こうとしていました。
けれど、その矢先に体調を崩し、命に関わる病気が見つかってしまいました。

その結果、石川への道は閉ざされ、
加賀屋さんへの入社は叶いませんでした。


あのとき、たくさん悔しくて、
たくさん泣いて、
でも「しかたがない」と、心にふたをした。

そんな過去の扉が、靴下という新しいかたちで、静かに開いた気がしたんです。

「もう一度、石川の会社と“布”を通してつながれる」

それはもう、私にとって運命としか思えませんでした。


Up-Tではワンポイント靴下を。
そして、もっと自由に全面プリントもやってみたくなって、
オリジナルプリント.jpにも登録しました。

今は、足首に添える一言、
全面にちりばめる月や足あと、詩や糸のデザインを考えている時間が、
とても幸せです。


ブランドも整ってきました。

👜 pixivFACTORYではポーチやトート
📦 BOOTHではセット販売・物語カード
🏪 BASEでブランド全体を紹介
🧦 Up-Tでは詩的ワンポイント靴下
🧦 オリジナルプリント.jpでは全面柄の靴下アート


そして、販売開始日は2025年7月24日

理由はもちろん、最強開運日だから。
一粒万倍日、大安、天赦日…すべてが重なるこの日に、
新しい夢の扉を開こうと決めました。


あのとき閉ざされた石川への道が、
いま「月と糸」のかたちで静かに続いていた。

「足元に、ちいさな物語を。
月と糸🧵が、そっと寄り添いますように。」

そんな願いをこめて、
『月と糸のくつした屋』、まもなく開店です。

-月と糸プロジェクト, 開業日誌
-, , , , , , , ,