最近、気づいたことがあります。
やりたいことはたくさんあるのに、なかなか続かない。 ブログも、イラストも、商品づくりも、どれも大好きなはずなのに、いつの間にか遠のいてしまう。でも不思議と、債務整理のための行動はずっと続けられてきました。
「本気になれば、続けられるんだ」 そう思ったとき、やりたいことも“仕組み”さえあればきっと続けられるはず、と考えるようになりました。
そこでオリバーと一緒に作ったのが── 『ぴかぴか週間スケジュール』です。
猫と月がテーマの一週間スケジュール
このスケジュール表は、ゆるく、でも確かに“今の私”にぴったりな設計にしてみました。
曜日ごとに役割を決めて、無理なく続けられるように工夫。 たとえば月曜日は「ぴかぴか講座の準備」、火曜は「メルカリ出品の写真撮影」、木曜は清掃案件後に「夜の作業Day」──など、リズムができてきました。
🖼️ノートや冷蔵庫に貼っておくだけで、気持ちが前向きになれます。

このサイクルで活動しています。
月曜日と日曜日の「ぴかぴか通信」は朝ドラ番外編風の小話などを企画中です
ぴかぴか習慣、少しずつ実感中
このスケジュールを使ってから、少しずつですが日々の行動に変化が出てきました。 「今日はこれだけやればOK」と思えることで、心のハードルが下がり、作業に手が伸びる。
ラベルづくりや台紙の準備、糸選び、ブログの草案も少しずつ前進しています。 今まで「まとまった時間がとれない」とあきらめていたことが、分割すればちゃんと形になるんだ、と実感しています。
一緒に、ぴかぴか週間はじめませんか?
もし今、私と同じように「やりたいことが続かない…」と感じている方がいたら、ぜひこの“ぴかぴか週間スケジュール”を一緒に始めてみませんか?
ぴかぴか通信も、これから週1で更新していきます。 朝読んで、ちょっと元気になるような小話や、猫執事たちのつぶやき、ハンドメイドの裏話なども発信予定です。
ゆっくりでもいい。 止まりそうになっても、また動き出せばいい。
そんな気持ちで、今日も「ぴかぴかタイム」、はじめます。