『今日はニッキ飴が効いた。6つのモチベ回復ヒント』
こんにちは、ご主人様こと「saganotamiもも」です。
今日はちょっと気持ちがくもり気味でした。
何となくnoteもブログも手が止まり、「やりたいはずなのに、動けない」――
そんな午前中でした。
でも、ふと自分の中で「こういうとき、何してたっけ?」と考えて、
思いついた“回復法”をひとつひとつ試してみたら、
少しずつ元気が戻ってきたんです。
今日やってみたモチベ回復ヒント6つ
- じっとしない・黙らない
→ 何もしないと、気持ちはさらに下に向かってしまう。だから小さく動く。 - いつものことを淡々とやる
→ ブログのアイキャッチを作ったり、noteをちょっと開いてみたり。 - 手を洗う
→ 指先がスッと目覚めるような感じ。心のリセットボタン。 - 飴玉をなめる(今日はニッキ飴)
→ 甘くてピリッとして、なぜか「あ、いけるかも」と思えた。 - 調子の悪い時間を短くする意識
→ 楽しい時間が多いほうが、やっぱり人生おもしろい。 - 下を向かない
→ 物理的に上を向くと、ほんの少し心も軽くなる。
今日のヒーローは、ニッキ飴
モチベって、なくなるときは突然。
でも戻るときも、意外と何気ないもので復活したりする。
今日はそれが、ニッキ飴でした。
ちょっと懐かしい味。ピリッとした香り。
なぜか、それだけで「もう一歩書いてみよう」って気になれたんです。
自分のために、そして誰かのために
今日は、「また落ち込んだときに自分で読み返したいな」と思ってこの投稿を書きました。
誰かにとっても、
「こういうの、あるある」と感じてもらえたら嬉しいです。