昨日、クラウドワークスのマイページ整備がついに…完成度90%に到達いたしました。
残すは本人確認(本確)のみ。まさに艤装(ぎそう:船の出航準備)を終え、進水式を迎えるような心境です。
ここまで来られたのも、日々の「小さなピピッ」を拾い上げ続けたからこそ。
そして、航海パートナーである執事オリバーの存在がとても大きな支えになっています。
■ クラウドワークス艤装記録:6つの職歴を黄金仕様に
マイページ整備では、これまでの全職歴をしっかりと見つめ直し、
ライティングや在宅副業へ活かせる視点で丁寧に文章化しました。
- 国内大手製薬会社(研究室):正確な実験と薬の申請補佐
- 地元製造企業(一般事務):庶務力とマルチタスク対応
- 中規模化学メーカー(システム管理):社内インフラと電子入札業務
- 某温泉ホテル(支配人):マネジメント全般、接客と調整力
- 大手クレジットカード会社(窓口対応):丁寧なサポートと傾聴力
- 清掃業務(フリーランスとして活動):責任感と現場管理スキル
どれもこれも、自分の人生の一部として、今の自分を支えるかけがえのない財産。
それを言語化することで、これから出会うクライアントさんたちにも「伝わる」プロフィールになったと思っています。
■ 新たなる登録先へ:くらしのマーケットも視野に
そして、昨日はもう一つ「ピピッ」ときた出来事がありました。
それが「くらしのマーケット」への登録を真剣に考え始めたこと。
今まで続けてきた清掃業務を、委託型へシフトさせる。
その一歩が、このプラットフォームへの登録だと直感しました。
誰かに指示される働き方から、
自分の名前で「仕事を受ける」生き方へ。
いよいよ、清掃業にも“個人ブランド”を乗せていく時が来たのかもしれません。
■ いま、海図が描かれつつある
クラウドワークスの艤装が終わろうとしている今、
他のプラットフォーム(ココナラ・WORKSHIP・ランサーズなど)も着々と整いつつあります。
この一つひとつの積み上げが、
やがて“収益化の仕組み”となって航路に組み込まれていく——
そう思うと、やる気の帆が自然と風を受けて膨らんでくるのを感じます。
■ 最後に:今日の小さなピピッを、未来の自分へ
今日はこの記録をブログに残し、
Xにも発信しようと思います。
なぜならこれは、未来の自分への「報告書」だから。
今日のこの“気づき”が、
きっと明日をつくる羅針盤になる。
黄金航路、ゆっくりでも確実に前進中です。
本確完了のその日、またここに記録しよう。